婚活を成功させるために一番大切なのは『第一印象』です。
なぜなら、婚活パーティー・結婚相談所のイベント・街コンなど、出会いの場では、初対面の男女が何十人といるケースが多く、第一印象で判断しないと、短時間で相手を決めることができないからなんです。
そこで今回は、『第一印象をアップして婚活を成功させる3つのヒント』ご紹介します。
外見
第一印象で最も大切なのは『外見』です。
「でも、人は”中身が大事”っていうじゃないですか?」
と思う人もいるでしょう。
たしかに内面はとても重要です。
しかし、どんなにあなたが優しくて、頭が良くて、料理が上手でも、パッと見の外見で気に入ってもらえないと、話す機会さえ与えられません。
つまり、外見で悪印象を与えると『中身をアピールすることができない』のです。
ただ、ここでいう「外見」とは、顔立ちが整っているとか、スタイルがいいとか、そういうことではありません。
外見で最も大切なのは『清潔感』。
清潔感を感じさせるようなファッション、髪型、メイクにすることが重要なんです。
男性は結婚相手を探すとき、無意識のうちに
「自分の両親や兄弟、友達に合わせたらどうなるだろう?」
と考える傾向があります。
そのため、あなたが派手なお化粧や服装だと、それだけで対象外にされてしまうのです。
これは、派手で露出が多いような女性がタイプの男性であっても、同じように” 両親や友人に気に入ってもらえる女性”を選ぶ傾向があるんです。
恋人には色気があってセクシーな女性を選んでいたのに、最終的に家庭的な女性と結婚した、なんて男性がいるのはこのためです。
言葉遣い
外見の次に第一印象で重要なのは『言葉遣い』。
女性の言葉遣い一つで、男性からの印象はガラッと変わるものなんです。
「~です」「~ます」をつけて話をするだけでも、きちんとした印象を与えます。
たとえば食事のときに「腹減った」とか「うまそう」なんて言葉遣いは絶対に言わないでください。
たとえあなたに好意のある男性でも、あなたの汚い言葉遣いを聞いたら、一瞬で気持ちが冷めてしまうんです。
たとえば、紳士的で素敵な男性と食事をしたとして、食事中に貧乏ゆすりをしていて、食後に爪楊枝で歯につまったカスを取っていたら・・・嫌ですよね?
女性の言葉遣いというのは、男性の貧乏ゆすりや爪楊枝くらい、悪印象を与えるものなんです。
「男性と話すときだけ気を付けます!」
という人もいるでしょうが、ふとした瞬間に素の自分がでてしまうもの。ましてや結婚となれば、一緒に生活するわけですから、隠しきれません。
言葉遣いが悪い人は、少しずつでいいので、今から修正していきましょう。
笑顔
第一印象で3つ目に重要なのは『笑顔』です。
たしかに美人は目を惹きますし、男性から寄ってこられることも多いでしょう。しかし、ブスっとしていたり、疲れた顏をしていたら、男性はすぐに離れていくもの。
「女は愛嬌」という言葉があるように、女性にとって笑顔は最大の武器なのです。
最初に目があったときに「こんにちは」と、無表情であいさつする女性と、「こんにちは!」と、笑顔でニコッとあいさつする女性では、男性からの印象が180℃違います。
あなたが男性に微笑むだけで、男性の心に温かい感情を芽生えさせることができるんです。
「感じのいい女性だなぁ」と、好印象を抱くことは間違いありません。
たとえ、その時ゆっくり話す機会がなくても、次に会った時に男性から話しかけられる確率がグッと上がります。
このように、常に笑顔でいることは、第一印象を上げるだけでなく、知らず知らずのうちに男性から好意を抱かれ、誘いが増えるなど、出会いの数を増やす効果もあるんです。
コメントを残す